
台湾のお土産の定番といえばパイナップルケーキ!漢字で書くと鳳梨酥。今日の話題はこの「酥」の部分。
読みは「すー」なのだそうですが、その意味は「小麦粉を油でこね、砂糖を加えて焼いたクッキーのような菓子」……言われてみると確かに…ケーキといいながらクッキーのような…。
他にも形容詞として使う場合には「さくさくしている」「ぼろぼろしている」「ふっくらしている」「柔らかくて脆い」「ぐんにゃりしている」などの意味を持つことがあるそうです。
文字だけでお菓子がどんなものかあらわしているなんて、なんだか面白いですね。
天然石&アクセサリー LonMagic
http://lonmagic.biz