
もう暦の上では秋です。という事で今日はそろそろ中華街のあちこちで話題になってくる中秋節のお話!
中秋節とはいわゆる十五夜(中秋の名月)の事。日本では月見団子とススキを飾って秋の月を楽しみますが、中国では月餅を食べて月を楽しむのだそうです。
そんな中華街土産にも多く買われている月餅ですが、中秋節になるとちょっと変わった月餅が出てきます。なんと、
あひるの塩漬け卵入り月餅
お祝いやお祭りなどの特別な時にしか発売されない月餅なので知っている方は中々コア(?)な方なのではないでしょうか…。
早いところではもう売り出しているようなので、ご興味のある方は是非、中華街の公式HPでチェックしてみてくださいね!
天然石&アクセサリーLonMagic
http://lonmagic.biz